【クライアント必見】ココナラ依頼前に見ておくべき3つのポイント

副業

これからクラウドソーシングサービスのココナラを利用してお仕事を依頼しようと考えている人もいらっしゃるでしょう。

そのときには、いろんなサービスを見て気に入った人に依頼をされると思いますが、ちょっとストップしてください。

「あぁ、この人良さそうだなぁ」

もしかすると、その考えだけではうまく仕事が進まないかもしれません。

結論、ココナラで依頼をしたいと言うのなら事前に相手のプロフィールをチェックしておくことが重要です。

本記事では、プロフィールの中でも重要となるチェックポイントを3つご紹介しますので、これから依頼をしようとしている方がいらっしゃるのなら、ぜひチェックしてみてください。




しっかりチェックしておかないと失敗するかも

もし、サービス内容だけみて依頼をしてしまうと、以下のような失敗が起きるかもしれません。

  • なかなか返信をもらえず納期に間に合いそうにない
  • どんどん追加料金を提示してきて、当初の説明と違っている
  • 思っているよりクオリティが低い
  • コミュニケーションがうまくとれない

こういったトラブルは、リアルのやり取りでも起きやすいもので、人と人との相性や、考え方の違いなどで仕事に行き違いが起きてしまいます。

しかし、行き違いが起きたとしても仕事を依頼しているのですから、きっちり仕事を完了させてもらう必要があります。

何も対策しなければ解決しないトラブルでも、事前にしっかりと対策をとっておけば、案外簡単に解決できるものです。

依頼のボタンを押そうとしている人がいらっしゃるのなら、一度、本当に依頼して良いのかを考えてみてはどうでしょうか。


これだけおさえて!プロフィールのチェックポイント3つ

ココナラでは、出品されているサービスを通して依頼ができたり、プロフィール画面から直接見積もり依頼を出すことも可能です。

このとき、基本的には出品されているサービス内容をもとに、依頼するべきかしないべきかを判断すると思います。

ですが、サービス内容をチェックしただけでは、前章でご説明したような落とし穴がある場合もありますので、ちょっとだけプロフィールをチェックしてみましょう。

これをチェックしておけば安心!というポイントが3つありますので、それぞれ頭に入れておきましょう。

①レビューのチェック(最重要)

本記事の中で最も重要となるポイントがここです。

プロフィール内に掲載されているレビューは、実際にその人に依頼をした人の感想が書かれています。

中には事細かに、その人がどういう対応をして仕事をしてくれたのかが書かれており、レビューを参考にするだけでも、仕事を任せていいのかを判断できます。

レビューは出来る限りすべての内容をチェックしてみてください。(多すぎる場合は10個程度でも問題ありません)

もしその中に、評価がかなり低いレビューが2〜3割以上あるというのであれば、その人はちょっぴり任せるのが危険かもしれません。

また、評価のほとんどが星4〜5だというのなら、安心して仕事を任せられるでしょう。

  • 「丁寧に対応してくれた」
  • 「わからない部分を説明してくれたので、安心して任せることができた」
  • 「納期に対してかなりハイスピードの作業をしてくれたので、大変助かりました」

このように、人によっていろんなレビューがあります。

この人は本当に安心できる人なのかを判断するためにぜひチェックしておいてください。

②ポートフォリオのチェック

ココナラのプロフィール画面には、登録した人のポートフォリオが掲載されている場合があります。

ポートフォリオを事前にチェックしておけば、その人が過去に作成した作品(納品物等)を確認できます。

ポートフォリオをチェックしておけば、その人が作る成果のクオリティーを確認することができ、後々にイメージと違うものが出来上がってしまったと言う状況を避けられるでしょう。

中には、ポートフォリオに作品を載せていない人もいますので、そういったときには、見積もり相談時に「過去に作られた作品を提示してください」といった風に、依頼していいかと言う判断ができる判断材料を手に入れると良いでしょう。

③SNSリンクのチェック

プロフィール画面の中には、登録者の他サービスのリンクが掲載されている場合があります。

例えば、TwitterやInstagramなどのSNSサービスなどが挙げられ、以来前にはこういったSNSのサービスをチェックしておくことも大切です。

中には、仕事に関するマイナスな発言をしていると言う人もよく見ます。

ちょっと極端ではありますが

「この仕事最悪」

「〇〇って依頼者の説明、意味わかんない」

というふうに書かれると、それが依頼者側のマイナスイメージにもつながってしまいます。

なので、マイナスイメージを受けないようにするためにも、事前にSNSの発言などをチェックして、この人は危ない発言をする人では無いのかを確認しておくと良いでしょう。

おわりに

以上、クライアント向けのお話として、依頼前にチェックすべきポイントをご紹介しました。

依頼した後に「あぁ、任せなければよかったなぁ」と言う状況が生まれないようにするためには、あらかじめチェックしておくことが大切です。

人の善し悪しを見分けるのはなかなか大変なことではありますが、事前にチェックするかしないかで大きく結果が違ってきますので、まずはしっかりと情報集めて依頼者の選別を行っていくといいかもしれませんね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました