【副業を始める前に見てください】時間がかかる副業VS時間がかからない副業【クラウドソーシング】

副業
出典:Unsplash

副業をするときに重要なのは、受ける案件の内容と単価です。

難しい案件なのに単価が安ければ、頑張り損な気持ちになってしまいます。

しかし、逆に自分にできる得意(簡単)な案件で単価が高ければ、短時間で大きく収入を得ることができます。

このように、副業をする時の案件の選び方によっては、作業量と収入に大きな違いが生まれていきます。

そこで今回は、それらの差が大きいクライアントワークが多数提供されているクラウドソーシングサービスの内容を中心に、「時間がかかる副業」と「時間がかからない副業」のメリット・デメリットについてご紹介したいと思います。

この記事を読むことによって、自分がどんな案件を取るべきなのかが見えてくるようになりますので、ぜひチェックしてみてください。

時間がかかる副業

出典:Unsplash

まずは時間がかかってしまう副業についてご紹介しますね。

時間がかかるということは、長い時間作業する必要があったり、クライアントと段階的に確認をとりながら作業していく必要があります。

「時間がかかる」というワードだけをみると、「面倒そう」「自分にはできなさそう」などマイナスなイメージもありますが、プラスに動く部分もたくさんあるので、以下項目をチェックしてみてください。

メリット

時間のかかる副業のメリットはおもに金額と実績に関係してきます。

大きな仕事を動かし高収入を得たい場合には、時間のかかる案件を受注していくことも大切です。

高単価案件が多い

時間がかかるということは、簡単な案件よりも作業量が多いということです。

また、作業内容が複雑化していくため、その分技術力が求められます。

このような案件は、簡単な案件に比べても単価が高めに設定されていると考えて問題ありません。

時間がかからない簡単な案件に比べても、安定した収入が期待できるのも魅力的です。

大きな実績が残る

時間のかかる案件の多くは、お仕事の中でも重要な部分を担当することが多く、自分が担当したクライアントの方以外にも、多くの方が、むずかしい案件に対応できる人物を求めています。

ひとつ難しい案件をこなせば、また同じような案件がきたら、そのときの知識で効率よく対応ができるようになります。

実績があれば、それと似た案件の依頼がきやすくなりますので、安定収入を目標にしている人にオススメですね。

デメリット

デメリットは主に、大きな仕事を任せられる責任感に関係してきます。

まだまだ実力不足だという人は、時間のかからない簡単な案件からこなしていくことも大切です。

責任感が重くなる

簡単な案件に比べて、時間がかかる副業はお仕事の重要な部分を担当する場合があります。

そのため、もしその案件でミスがあれば、それだけで打撃を受ける可能性がありますし、あなたは修正対応に追われるはずです。

責任感をもち、しっかりと確認を行いながら正しい成果品を納品する必要があるので、簡単な仕事よりも責任が重くなってくるということを理解しておきましょう。

時間がかからない副業

出典:Unsplash

つづいて時間がかからない副業についてもご紹介します。

「時間がかからない」という言葉がつくと、簡単、初心者向けというイメージを持ちますが、ここでは頑張れば1日で終わる案件などを対象としてご紹介したいと思います。

メリット

時間がかからない副業のメリットは、作業時間やはじめて副業を行う人関係してくる内容です。

これから副業をはじめる方などは、ぜひチェックしておきましょう。

短時間で仕事ができるため副業にオススメ

本業をしながらクラウドソーシングを利用している人など、副業を考えている人は、平日の夜に働いたり、休日の空いた時間を利用して働く必要が出てくるため、短時間のうちに完了できる案件が便利です。

例えば、1時間で終わらせられる案件(単価2,000円)を1日1件こなしていけば、1ヶ月で約60,000円稼ぐことができます。

また、1つの案件の単価は低めですが、継続することである程度の額を稼ぐことができます。

得意案件ならあっという間に完了

お仕事をする中では得意不得意があると思いますが、得意案件を中心に受注していけば、短時間で多くの収入が得られます。

得意案件であれば、調べながら仕事を進めていく必要も最小限で済みますし、完成系のイメージができるためより良い成果を生み出せます。

一度やったことがある案件なら、テンプレートを準備しておくことで、さらに素早く案件完了を目指せますので、時間がかからない副業を進めて、お仕事の効率化をはかっていきましょう。

デメリット

簡単だからメリットが多いとイメージしている人もいらっしゃるかと思いますが、もちろんデメリットもあります。

こちらは金額や作業内に大きく関係してきますので、よく注意して受注していきましょう。

単価が安い

短時間でできる案件は、「初心者向け」「誰にでもできる」ものが多く、簡単な分、低単価の案件が多くあります。

もちろん高単価の案件もあるのですが、①探すのが手間、②低単価案件のなかに生まれてしまう、ということがあり、なかには高単価に見せかけた低単価案件があるなど、詳しいチェックが必要です。

自分でしっかり案件を確認していかないと、イメージと違う案件をとってしまうことがあるので、注意しておきましょう。

低単価の割に修正が多い可能性あり

案件を進めていく中で、クライアントの意向に合わない内容で作ってしまうと、部分的な修正が必要になる場合があります。

このとき、ある程度単価の高い案件なら「まあ、多めにもらっているし」という気持ちになれますが、低単価の案件だと「あれ?割に合わないかも…」となってしまう可能性があります。

時間がかからない副業は、事前のチェックが重要となり、イメージと違った案件を受注してしまうと、時間がかからない副業が、時間がかかる副業に返信してしまうので、注意が必要です。

どんな案件を取るべき?

出典:Unsplash

以上、時間がかかる副業とかからない案件のメリット・デメリットをご紹介しました。

それぞれ違った特徴があり、気をつけるポイントにも違いがあります。

では、これからどういった案件を受注するのがいいのでしょうか。

さいごに、3パターンの案件選び方をご紹介したいと思います。

パターン1「バランス型」

安定した働き方をしたいのなら、バランスをとった動き方をするのがオススメです。

仮にバランス型という名前をつけましたが、こちらは「時間のかかる案件」「時間のかからない案件」の両方をやっていく働き方です。

たとえば月に5万円稼ぎたいという人なら、「2.5万円の時間のがかかる案件」「2.5万円の時間がかからない案件」を取る感じですね。

バランス型の動き方をすることによって、平均的な立ち位置で動くことができ、月々の大変さは少しずつ違いますが、1年間を通してみれば「ほとんど似たような忙しさで動ける」という状態になれます。

パターン2「長期安定型」

長期的に安定した働き方を目指したい方は、時間のかかる案件を中心に獲得する「長期安定型」の働き方を目指してみましょう。

この働き方は、時間がかかる案件を7~8割で進めていき、空いた時間に時間がかからない案件もこなしていくというものになります。

時間がかかる案件を発注してくれたクライアントの信頼を獲得することができれば、長期間連続して依頼してくれることも多いため、案件数は少ないけどしっかりと稼ぐことができます。

ただ、いつ長期案件が無くなってしまうかわかりませんので、時間のかからない案件を進めながら、そのクライアントに長期案件の営業を行ってみるという動き方も必要となります。

パターン3「単発副業型」

お小遣いや生活の足しを考えて働きたいという人は、単発副業型の働き方がオススメです。

時間のかからない案件を中心にお仕事をし、しっかりコツコツ収入を得るという方法ですね。

案件数をたくさんこなしていけば、いろんな経験ができるだけでなく知識、技術力の向上が期待できますので、同じ作業量でありながら高単価な案件に挑戦できる可能性もあります。

副業初心者にオススメの働き方ですので、入門的な動き方にどうでしょうか。

おわりに

以上を踏まえてどんな案件を取るべきか以下に整理します。

案件探しの注意点もご紹介しますので、ご参考ください。

  • できる仕事を受ける、できない仕事は受けない
  • スケジュールを逆算して納得できる単価の案件を選ぶ
  • 事前に質問の連絡をして、具体的な返答をくれる案件を選ぶ

この3つを意識するだけで、時間がかかる副業にも対応できるようになります。

募集時には事前にしっかり確認しておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました